金融業界に入る前に読むべき本〜勉強のすすめかた

金融業界の門を叩く前に勉強しておきませんか?今回は、初学者向けの本を学習フェーズに沿って紹介します!

現役役員が説明する、「なぜあなたは最終面接に落ちるのか」

こんにちは。会社役員でして最終面接を担当しています。物好きなので書類審査や2次面接も協力しています。 ちまたの「採用セミナー」などで言われていることとはまったく異なる観点から、最終面接のポイントをお伝えできればと思います。 志望度なんて見ちゃ…

日系とこんなに違う!外資系金融機関での働き方

勤務時間は自由。生産性がすべて。 金融業界では出社時刻は8時頃(前場までに準備できるように)という方が多いと思いますが、外資系金融機関では勤務時間の拘束は緩かったです。もちろん日本市場の取引に関連する人は東証のスケジュールに左右されますが。 …

年収よりも大切な、経験と人脈の話

ある若手社員と1on1していたときのこと。彼はおもむろに給与交渉を仕掛けてきた。結婚を考えており、今の収入では満足のいく生活ができないという。さらに、実は他社からオファーがあり、転職も考えているという。 自分にもそういう時代があったので気持ちは…

リモート時代に考え直す、オンライン面接のコツ

Zoomなどでの面接におけるコツなどをご説明します。私は会社役員ですので、最終面接を想定して書いています。 見た目は大切なのか? 面接において大切なのは何を語るかであり、見た目は関係ない―そう思っている人は多いし私も基本的には同意だ。しかし、見た…

経済不安の今、金融マンにおすすめの7冊

久しぶりにブログ更新。いま読むべきオススメの本をご紹介する。 こんな時代だからこそ、世界のマネーの動きには敏感でいたい。こんなに楽しい世界はないからね。金融の面白さがわからないという方はぜひ紹介する本を手にとってみてほしい。 「投資銀行ラン…

出張に持って行くと"捗る" 私の愛用品

パスポートや航空券を持っていきましょうねなどといった当たり前のことは書かない。それに、ほとんどのものは現地調達できるだろう。 この記事は、僕が出張の時に愛用するものを紹介するだけ。すごく個人的な記事だ。 最高のパフォーマンスを出すべく、出張…

留学せずに外資系に入社した僕の英語勉強法

留学経験ゼロの外資金融マンの勉強方法について書きます。ちなみに勉強期間は半年くらいでした。短期集中。ていうか、例えば半年もスポーツ習えば試合に出れるレベルになるでしょ?英語も同じじゃない?僕はそういう考え。 英文レジュメとか面接の話はさてお…

金融業界に入社することになったら考えておきたいキャリアの話

金融業界に入社することになった新入社員・中途入社のみなさん。おめでとうございます。他業種の経験があるから言えるのですが、この世界は案外イージーです。ぜひ年収一千万でも目指してのんびり頑張ってください。 さて、今回は金融業界でのキャリアビルデ…

2017年、日本株について知っておきたい基礎知識

以前、このようなエントリがあり話題になりました。 www.saki-imamura.com 一般投資家は日本株を買うべきではないという主旨です。その理由として、意味不明な株主優待制度、投資家への配慮に欠ける税制、市場の小ささ、日銀の介入を挙げています。 本当にそ…

2016年に読んで良かった経済本4冊(本気でオススメ)

昨年はトマ・ピケティの 21世紀の資本 が大ブレークして、2016年も引き続き格差や貧困が大きなテーマとなりました。 個人的には 「学力」の経済学 がヒット。経済本ではないけど 嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え と同じことが書いてある部…

4℃について外資系金融マンが説明する

4℃がチョロイとかダサいとか、男からするとどうでもいい。男は気にしない。 しかしながら、4℃について持論を述べる女は後を絶たない。 toianna.hatenablog.com なぜ彼女らは、貰ったこともない4℃について文句を言うのだろうか。不思議でならない。4℃のデザイ…

外資系証券マンがオススメする、初学者が読むべき金融マンガ・経済小説!

現役証券マンの私がオススメしたい「これは面白い!」「勉強になった!」というマンガや小説をチョイスしました。分厚い専門書を読む前に、まずはスイスイ読める簡単な本から入ることをオススメします。 ちなみに、ナニワ金融道や闇金ウシジマくんなどは面白…

忙しいビジネスマンの読書法

毎日毎日忙しい。本を読む暇がない。 早く帰れた日は、ビール飲んでテレビ見てだらだらしたい。本は買うが、読み切れずに積まれていく。 そんな人は多いんじゃないだろうか?かくいう僕も、完全にそういうタイプの人間だ。 でもいくつかのポイントを気にする…

外資金融の実態がわかる記事をまとめてみた

謎の多い外資系金融機関。その内部がイメージしやすい記事をまとめてみました。お金の話やワークライフバランスの話が多いですねー。 新卒内定者 gaishishukatsu.com リア充社員 forzastyle.com 欧州系証券会社に勤務。朝は早いが帰りも早い。っていうか撮影…

外資系金融マンがユニクロを着ない理由

ネットを見ていると、ユニクロや無印は「質が良い」「コスパが良い」と言われています。今年注目のアイテムはすぐ売り切れになってしまうとか。 しかし私は疑問です。だって、ユニクロは資産価値ゼロじゃないですか! ユニクロはゼロ円 ユニクロの価値は低い…

なぜ決済系スタートアップが増えたのか

とうとう日本でもITを活用した決済サービスが賑やかになってきました。(やったー) 私は現金を持ちたくないタイプなので、Apple Payの登場はほんとうにありがたいです。さらに、Stripeも日本に本格参入しました。わずかなコードを挿入するだけで決済機能を…

金融用語「カストディアン」とはなにか

金融機関にいると毎日耳にする「カストディアン」。これって一体なんなんでしょう? ググってもよくわからない〜という方のために解説します。 カストディアンの基本知識 Custodyとは、元々の意味は、後見人としての保護義務のことです。 簡単にいうと、親の…

長時間労働問題を議論する前にまずコンプライアンスでしょ

いま労働問題であーだこーだとインターネッツが騒がしい。アンチ残業の人、好きで残業やってる人、様々だ。でも僕が純粋に疑問なのは「なんでサビ残前提なの?」ってこと。そもそもコンプライアンス的にアウトなのでは。 残業代を払わないのは違法行為 うち…

ドイツ銀行についてざっくり説明

「ドイチェやばい」 ドイチェやばい、は前から言われていたことだ。 東京オフィスでもここ数年、人材の流出が止まらない。最近1兆円の罰金を完済したパリバと比べると、今回のドイチェの1兆円損失は経営ミスでしかなく、ほかにもなんかでてくるだろうなぁと…

外資金融のオペレーションズとはどんな仕事か

今日はなかなか知られぬオペレーションズ(業務部)の実態に迫ってみたいとおもいます! オペレーションズといえば「決済のおばちゃん」 オペレーションズというと、おばちゃんがたくさんいるフロアって感じですね。トレーディングフロアがアルマーニをまと…

信託銀行とは?仕事の内容や就職ランキングをチェック!

信託銀行とは何か 信託銀行とは資産を「信じて託す」銀行のことです。大切な資産を託す銀行ですので、お小遣いを預けたりする普通の銀行とは全然違います。 ふつうの銀行に比べて口座を開けるだけでも大変ですし、信託銀行は口座を維持するだけでも手数料が…

現役バンカーから見た、入社したい外資系投資銀行ランキング

1. ゴールドマンサックス 「ないものはない」と言われる、不自由のない労働環境。 また、何かとレガシイなITまわりに関しても最先端を走っている。社内にエンジニアが多いというのも他社とはかなり違うかと。 また、新人採用・育成がしっかりしているため、…

金融機関にとってのブロックチェーンとは何か、デスマーチは終わるのか

ブロックチェーンによって金食い虫システムが消えるとか、デスマーチが終わるなんて話は僕にはピンとこないです。なぜならブロックチェーンとレガシーシステムは完全に別問題だからです。 それを説明するために、今の金融システムはどのようになっているのか…

英国EU離脱問題とは何だったのか

イギリスがEUを離脱するかどうかで国民投票を行っている。これは近年の「グローバル化」の流れに逆行するものだ。 なぜこんなことが起こったのだろうか。そして今後どうなるのだろうか。金融マンの視点から簡単に整理したい。 金融立国とEU経済 イギリス・EU…

上司にひと目置かれる!新入社員の振る舞い方

僕は20代にして3回転職している。毎回最年少ポジションであり、新入社員のような扱いを受けてきた。「コピー機の使い方がわからない」を何度も経験してきた。 そう、僕はベテラン新入社員なのだ。そんな僕からいくつかの新入社員Tipsを紹介したい。 偉い人に…

仮想通貨と電子マネーの違い

中央銀行が介在するか まず簡単に認識合わせをしましょう。僕たちはお金を銀行に預けますよね。そして銀行は日銀に預けている。そうですね? すると、日銀が停止すれば銀行も停止し、僕たちはお金を引き出せなくなります。 僕たちのお金は最終的には中央銀行…

アンソニー・ノト、Twitter赤字上場からCFO就任後の辣腕すぎる仕事ぶり

CFO

Twitterの驚くべきIPO成功劇 Twitter社は当時4億ドルの赤字を抱えており、IPOを目指すのは控え目にいってもクレイジーだった。なにせ、超優良企業のFacebookさえ盛大にコケたばかりなのだから。 ※Facebook株は初値まで回復するのに1年以上費やした。 実際、…

元軍人のTwitter CFO、アンソニー・ノトとは何者なのか

CFOとは何か 成功する企業の裏には必ずCFOがいる。 例えば、GoogleやAppleは、節税やM&Aをはじめ高度なファイナンススキームを用いて高い利益を得ている。 商品が良ければ儲かる、という時代ではないのだ。営業マンやエンジニアも大切だが、私はもっとファイ…

レガシーとの戦い〜投資銀行フィンテック部の現場から

あなたが思ってるほど、フィンテックは楽しいものじゃない。現場はもっと混沌としている。 ペンタゴンにはフロッピーがまだ残ってるって?悪いがここじゃよくある話だ。 フィンテックってのはレガシーを駆逐するか、俺らが食われるかっていうジハードなんだ……