仮想通貨と電子マネーの違い

中央銀行が介在するか

まず簡単に認識合わせをしましょう。僕たちはお金を銀行に預けますよね。そして銀行は日銀に預けている。そうですね?

すると、日銀が停止すれば銀行も停止し、僕たちはお金を引き出せなくなります。

僕たちのお金は最終的には中央銀行に握られているのです。これが現在の通貨システムです。

このシステム上で成立しているのがクレジットカードやローン、そして電子マネーなのです。

f:id:BestRgrds:20160620215421j:plain

電子マネーのシステム

電子マネーは、カードとまったく同じ仕組みで成り立っています。デポジットされた現金や銀行預金ありきで出来ています。

ユーザーが買い物をしたら、その金額を銀行から引き落とす。

 

そうです、既存の金融システムと同じように銀行ありきのシステムなのです。

仕組みとしてはなんら新しいものではなく、電子マネーもクレジットカードもインターフェイスでしかないのです。

 

 

 

仮想通貨は何でできているか

仮想通貨は「暗号通貨」とも呼ばれています。

電子マネーは究極的には円やドルなどの中央銀行ですが、仮想通貨は究極的には暗号です。

 

ちょっと脱線しますが、貨幣はかつて家畜や農作物でした。それが金銀になり、コインになった。今では紙切れになりました。1万円札の原価は40円だそうです。

f:id:BestRgrds:20160620215602j:plain

それでも僕たちが安心して取引できるのは中央銀行がコントロールしているからです。

人類の歴史を振り返れば、信用さえできれば(その仕組みがあれば)何でも通貨になると言えそうです。

仮想通貨は「暗号」を信用しようという試みです。

 

中央銀行にコントロールされているか

先ほど記述したように、日本円は日本銀行によって保障されています。

一方、仮想通貨はお互いに暗号を掛け合うこと(ブロックチェーン)で信用が作られています。

この特性上、仮想通貨には中央銀行がありません。基軸通貨もありません。

仮想通貨は日本円でもUSドルでもないので、海外と取引するときに、海外通貨に両替する必要がありません。

 

まとめ

電子マネーブロックチェーンがありません。元は中央銀行であり、現金のデポジットか銀行預金が必須です。既存の金融システム上に成り立っています。お財布ケータイもスイカも、結局は日本円です。

 

仮想通貨はただの暗号です。モノを買ったり換金できる暗号です。中央銀行がなくても信用できるのは、ブロックチェーンがあるからです。銀行も為替もありません。新しい通貨です。

電子マネーは円とほとんど同じ、仮想通貨は円と別物であり暗号で出来ている。こんな違いがあるのです。