信託銀行とは?仕事の内容や就職ランキングをチェック!

信託銀行とは何か

信託銀行とは資産を「信じて託す」銀行のことです。大切な資産を託す銀行ですので、お小遣いを預けたりする普通の銀行とは全然違います。

ふつうの銀行に比べて口座を開けるだけでも大変ですし、信託銀行は口座を維持するだけでも手数料がかかるものが多いです。あるいは、最低金額が決められており、最初からまとまったお金が必要となります。

このような点から、普通の預金とは全然違うことがわかりますね。ではなぜこのような違いが生まれるのでしょうか。

f:id:BestRgrds:20160814162743j:plain

 

数のメガバン、質の信託

私たちに親しみのある銀行(メガバンクや都市・地方銀行)と信託銀行の違いを見てみましょう。

 

メガバンク、都市・地方銀行

  • お金を預かる
  • 少額
  • 運用成果は求められない
  • 顧客は一般人


信託銀行

  • お金以外の資産も預かる(不動産など)
  • 高額
  • 運用成果が求められる
  • 顧客は企業・金融機関・資産家

 

 

このように、信託銀行ではビジネスの幅が広く、取引一件一件の重みが全然違います

(個人的には)金融マンとしてキャリアを歩む方は、メガバンクの窓口なんかよりも信託銀行の方がよっぽどハイレベルな仕事ができると思います。

 

さらに言うと、銀行と証券でできない仕事はすべて信託が行っている、というイメージさえあります。

もう少し、信託銀行ならではの業務を見てみましょう。

 

カストディアン

カストディ業務を行う機関のことをカストディアンといいます。カストディとは、有価証券の管理を行うことです。有価証券は価値が変動しやすいですし、利金や配当、議決権なども付随します。そういったものも含めて管理代行するのがカストディアンです。

金融用語「カストディアン」とはなにか - ウォール街によろしく〜投資銀行のんびり物語

 

分別資産管理

金融機関は顧客から預かった莫大なお金をすべて自分で好きに使えるわけではありません。金商法にのっとって一定の割合を信託銀行に預けなければいけないのです。これを顧客資産分別管理といいます。そのお金をきちんと守るのが信託銀行の仕事の一つです。

 

年金・土地信託

年金基金や資産としての土地の管理も信託銀行が行っています。大事な資産ですから、「信じて託せる」金融機関に預けたいですよね。

 

このように、信託銀行は様々な金融商品を扱い、またその規模も巨大です。

ちなみに、メガバンと違って地方の支店などもありませんから、本社あるいは大規模拠点に勤務することができます。給与はメガバンの本社勤務と同水準らしいです…。

 

はてさて、それでは、主な信託銀行を就職難易度ランキング形式でご紹介します!

 

現役金融マンからみた信託銀行ランキング

1. ステートストリート

マンハッタンの本社が強そう。機関投資家特化の信託。新卒で入社するのは無理。

f:id:BestRgrds:20160814163505p:plain

 

2. バンク・オブ・ニューヨーク・メロン

BONY(ボニー)の名称で知られるNYの銀行。新卒で入社するのは無理。

f:id:BestRgrds:20160814163910j:plain

 

3. SMBC信託銀行

シティバンクのリテール部門が住友に買収されてできた信託銀行。ほどよく外資の雰囲気が残っている。東新宿という立地のためシティ時代からの従業員には超嫌がられている。

 

4. 三菱UFJ信託

日本ならやはりUFJTB。はじめて丸の内に行ったときにこのビルに圧倒されたのは忘れない。

 

5. 三井住友信託

合併によりUFJを抜き日本一の規模となった。三菱の隣のビル。

 

6. 日本マスタートラスト信託銀行

チェース・マンハッタン。なのに外資系のイメージが完全にない。

 

7. 日本トラスティ・サービス信託銀行

こちらは純ジャパ企業。マスタートラストとの違いがわからない人多数。

 

きんざいの書籍は間違いないですね。

 

 

全体的に知りたい人にはこちら。