外資金融のオペレーションズとはどんな仕事か

今日はなかなか知られぬオペレーションズ(業務部)の実態に迫ってみたいとおもいます!

f:id:BestRgrds:20160913075500j:plain

オペレーションズといえば「決済のおばちゃん」

オペレーションズというと、おばちゃんがたくさんいるフロアって感じですね。トレーディングフロアがアルマーニをまとったゴリラだらけなのに対して、オペレーションズのフロアはカーディガン着たおばちゃんばかり。

業務をする部署ですから、客に会うことはめったにないのです。

フロントの女性は派手な格好をしていますが、業務部門ではその必要はなし。

金融機関の内部では、オペレーションズといえば、決済をやってくれるおばちゃんがいるところ、というイメージかもしれません。

 

給料が良くて比較的ラク

おばちゃんが多いということは、結婚や出産後も続けられる仕事ということです。フロントは超激務ですから、夫のサポートやベビーシッターが必須です。

それに比べると、オペレーションズは日々の業務時間もきっちり決まっているし、それゆえ休みも取りやすい。

さらに、給料は外資水準なので日系とは比べ物になりません。新卒でも初月から35万くらい、ベテランの方は年収1,000万円を超えます。

カーディガンを着たおばちゃんでも、旦那さんも外銀マンということで都内のタワーマンションに住んでいる方が多いです。

 

バックオフィスのお仕事とは

オペレーションズの中にもいろんな専門チームがありますが、メインの業務は「決済」です。つまり、お金の受けと払い。…といってもイメージしにくいですね。

どういうことか、順番に説明します。

  • まず、フロントオフィスがディールする。
  • その後、ミドルオフィスが担当者たちと連携して仕事を分ける。
  • そしてバックオフィス(オペレーションズ)が指示通りに決済を実行する。

金融のトレーディングって、額が大きいですし、日銀や金融庁など各種機関と連絡したりする必要があるのでどうしてもめんどうな処理が多いのです。

だから、決済をするための専門機関が必要なのですね。

 

金融業務をやるためのスキルセット(適性)

オペレーションズとして働くためには、まずストレス耐性があること

ストレスにもいろんな種類がありますが、業務部門の場合「早くしろ、絶対にミスするな」というストレスが大きいです。ゼロの入力を一個間違えるだけで10億円が100億円になってしまう、ということは日常茶飯事です。

そして様々な専門用語を理解する能力。カーディガン着たおばちゃんたちも「バック・トゥ・バックでホンシャンのアクルーアル流しました〜」みたいな意味不明な言葉を話します。「バック・トゥ・バック」を調べても、具体的なやり方や、なぜそれが必要なのか、ということまで理解するのはけっこう大変なことだと思います。

オペレーション向きの性格の人でも、教科書に書いてあることしかできないガリ勉タイプの人はすぐに辞めてしまいます

 

以上、バックオフィスのメイン部署、オペレーションズの説明でした。

▼金融業界がよくわかる良書。どの本よりもオススメ。

 

 

 

▼最近読んで面白かった本